
毎月23日
写真家蜷川実花が人生の様々な場面での「自分ルール」を語るZipperの人気連載がWebでも読めるように! 最新号の内容は毎月23日に、バックナンバーは毎週月曜に更新されます
Vol.4 “仕事”のルール
自分は鼻くそだと思って始めたほうがいい
2017.12.18
社会人になりたてで自分のやり方を通したがる人とかいるけど、先輩のいうことは何でもいいから一度は全部聞き入れほうがいいと思う。
自分より長く経験もある人は、知っていることも自分より絶対に多いし、教えてもらえることはどんどん吸収したらいい。
そもそも、雇う側からしたら何者でもないような他人にお金を払ってまでして教えているわけで、お金貰いながら教えてもらえるなんてそんなありがたいことはないよ。
だから、どんなことでも、教えてもらえるありがたさを感じながら一旦は吸収して、それから自分で取捨選択していけばいい。
私も、写真家として結構長い間活動してから、映画監督という全く違う職種に入った経験があるけど、わからないことは何でも聞いたし、人からのアドバイスは大事にしてなるべく何でも聞き入れるようにしていました。
もちろん、自分の一番大事な核となる部分は、何があっても揺るがないという自信も必要。
でも、どんな仕事でも、新しく始める時は、自分は鼻くそだって思って始めたほうがうまくいくよ。

毎月23日
写真家蜷川実花が人生の様々な場面での「自分ルール」を語るZipperの人気連載がWebでも読めるように! 最新号の内容は毎月23日に、バックナンバーは毎週月曜に更新されます
-
Vol.4 “仕事”のルール
努力し続ける才能があるかどうか
2017.12.18
-
Vol.4 “仕事”のルール
自分は鼻くそだと思って始めたほうがいい
2017.12.18
-
Vol.4 “仕事”のルール
誠実に仕事をする ということの大変さ
2017.12.18
-
Vol.4 “仕事”のルール
チャンスを掴むには
2017.12.18
-
Vol.3 “ 10代のうちにすべきこと”のルール
人生はやり直しがきかないことが多い
2017.12.11
-
Vol.3 “ 10代のうちにすべきこと”のルール
夢か現実かの選択
2017.12.4
-
Vol.3 “ 10代のうちにすべきこと”のルール
親から反対されても 突き進んだほうがいい理由
2017.11.27
-
Vol.3 “ 10代のうちにすべきこと”のルール
学生時代で人生のほとんどは決まる
2017.11.20
-
vol.2 “おしゃれ”のルール
“自分らしくない”はもったいない
2017.11.13
-
vol.2 “おしゃれ”のルール
外見はすごく大事
2017.11.6